
OCTOBER 2025 Number.228(Vol.47 No.2)
インタビュー
小野田泰明
特集=リムーバブル/トランスフォーマブル建築の可能性
リムーバブル/トランスフォーマブルへ
㈱日本総合研究所 山口尚之
脱施設型オリンピックからの学び
芝浦工業大学 林 要次
つな木がつくるパブリックスペースの「場」としての多様性
㈱日建設計 大庭拓也
ムービングハウス「防災・家バンク」という考え方
(一社)日本ムービングハウス協会 岡田有紀子
モバイル建築の可能性
(一社)日本モバイル建築協会 長坂俊成
歴史的建造物の移築と保存――その社会的意義
博物館明治村 松下迪生
ライフサイクルを持続可能にする仮設建築物
㈱三菱地所設計 荒井拓州
コラム 曳家の今と未来
㈱我妻組 我妻敬太
シリーズ
裁判例に見る建築保全⑫
駐車場のハンプでの転倒事故を例として
大森法律事務所 大森有理
BIM ライブラリ技術研究組合の活動と展望⑱
BLCJ 寺本英治
BMMリポート
坂戸市における学校施設の長寿命化について
坂戸市 大濱賢雄
広島県庁舎本館等耐震改修及び維持保全工事について
㈱日建設計 田中公康・佐賀淳一・大谷康二
日建設計コンストラクション・マネジメント㈱ 石坪 章・山地浩充・片山良一
㈱近代設計コンサルタント 小瀧宏治
松山市 黒河貴尋
BMMC 新宅浩明
一般財団法人 建築保全センター