特集=コラボレーション
| この人に聞く | 中島 正愛 |
| 訪ねてみたい このまち・この建築 | 加藤 美稲 |
| 地域における自治体と住民の協働の新たな展開 | 三浦 正士 |
| 「公助」、「自助」、「共助」の連携による災害被害の軽減 | あいち防災協働社会推進協議会 |
| 「世代間交流による地域活性化・学生共育事業」中部大学の挑戦 | 戸田 香 |
| 聖路加-JICA大学連携から生まれる夢の実現の機会 | 新福 洋子 |
| ロボット技術・ICTと農業のコラボレーション | 角張 徹 |
| 重機ネットワークの構築による被災者救援システム | 寿乃田 正人 |
| 高校生レストランの奇跡 | 岸川 政之 |
| 中央合同庁舎第7号館PFI事業について | 中山 義章 |
| 産学官の協働から始まる次代を担う人材の育成 | 竹内 正樹 |
| 住民と学生との協働による道づくり&橋守プロジェクト | 岩城 一郎 |
| 協業しやすい自治体 | 田鹿 倫基 |
| MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト | 豊田 輝人 |
| コラム①はじめまして、フットゴルフです。 | 田村 一人 |
| コラム②“地下鉄に乗るっ”コラボレーション企画 | 水川 耕児 |
| コラム③機動戦士ガンダムの巨大基地をつくる | 前田建設工業㈱ |
<シリーズ>
| 維持管理の資格と技術/エネルギー管理員 | (一財)省エネルギーセンター |
| 建築物の維持・管理の法的責任【第5回】 | 大森 文彦 |
BMMリポート
| 公共建築分野における長寿命化計画実践資料集の作成 | 国土交通省 |
| 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律について | 宮森 剛 |
| 次世代に継承できる持続可能な公共施設へ | 鋤崎 徳子 |
| FMは計画策定から実行へ! | 福士 一也 |
| 公共建築ベンチマーク研究会の活動報告(第2報) | 門脇 章子 |
| 保全マネジメントシステムに登録された機器部材の使用状況分析結果について | 丹羽 範夫 |
一般財団法人 建築保全センター