機関誌「Re」 バックナンバー No.155(2007.7)
特集=進化するロボット
| ロボット技術の未来 | 長谷川 勉 |
| 「感じて、考え、動く」技術 | 古田貴之 |
| ロボット開発におけるソフトウェアプラットフォームの必要性 | 山本 豊 |
| 変形するロボット | 黒河治久 |
| 上肢リハビリ支援スーツ | 藤本弘道 |
| 食事支援ロボット | 石井純夫 |
| 車いすロボット | 前田純一郎 |
| メンタルコミットロボット | 柴田崇徳 |
| 受付・案内ロボット | 須藤理恵 |
| ロボットによるビル清掃システム | 青山 元・石川和良 |
| 警備ロボット | 下笹洋一 |
| 高速検査ロボット | 小山俊彦 |
| 人共生型上半身ロボットと腕ロボット | 岡久 学 |
| 無人田植機 | 長坂善禎 |
| アスベスト除去ロボット | 小林泰弘 |
| 全自動ビル建設システム | 池田雄一 |
| 遠隔操縦用建設ロボット | 木村直紀・牧野千代春 |
| 深海巡航探査機「うらしま」 | 月岡 哲 |
| 宇宙探査ロボット | 久保田孝 |
| ロボット開発・実証実験特区 | 野田幸光 |
ビルメン今昔物語-12
BMMリポート
米国における被災時の行政機能継続性確保に関する調査について 大谷昌彦/PFIの現状と課題 小谷寛之/地方公共団体における耐震改修促進計画の策定および補助制度の整備状況について 阿部一臣/メキシコ建築事情 鬼沢浩志/「大規模リニューアルの導入に関する検討会」の検討成果について 秋月聡二郎/地球温暖化対策のための新たな「政府の実行計画」について 泉田好司/東京ビックサイト(東京国際展示場)の維持管理 野澤光徳/平成19年度「建築仕上げリフォーム技術研修/平成19年度建築保全研修」/新刊情報 2008年版 建築保全手帳