特集=長命建築の長生きの工夫
| 駅の再生 | 前田厚雄 |
| 建築基準法令の性能規定化について | 大橋雄二 |
| 編集企画委員から | 嶋津忠廣・森田宏夫 |
| アゲイン宮崎ビル | 鮫島敏明・三浦伸也 |
| 慶應義塾三田演説館 | 猪又幹夫 |
| NTT京都中央電話局上分局 | 池田芳樹・秋山克己・井上 潔 |
| 明治学院インブリー館 | 内田忠男 |
| ペテルブルグ美術館 | 香田顕作 |
| 函館ヒストリープラザ | 金藤志朗 |
| メルシャン軽井沢美術館 | 小菅克己 |
| 町家の修復再生 京都都心の保存的再開発の試み | 東樋口護 |
| 問答(4)建築設備の劣化診断 機械設備編 機器標準診断-JAFIA方式 | 鳥越順之 |
| 建物の資産価値を考える(7) 新国立劇場の柿落とし | 照井進一 |
ビルメンこぼれ話―25
| 匂い | 今井義和 |
行政&BMMC
オフィシャルフラッシュ/建築物等の保全技術の審査・証明事業/’97CIB-W62SYMPOSIUM/建設省技術研究会報告/欧州諸国における環境管理の現状-欧州調査報告より-
一般財団法人 建築保全センター