特集=エコ建築 スタディ
| ものを伝える大切さ | 竹内良平 |
| ストック時代における「関係論」の展開 | 小泉重信 |
| 編集企画委員から | 松縄 堅 |
| エコ建築スタディ | 林 昌二 |
| 陸別保育所について | 小室雅伸 |
| 本の森厚岸情報館 | 圓山彬雄 |
| 芸術の森3丁目の録音館 | 岩村和夫 |
| 富山市庁舎 | 高橋一元 |
| 浪合フォーラムの省エネ設計 | 中村 勉 |
| K-OFFICE | 古賀繁雄 |
| 松下電器産業マルチメディアセンター | 飯塚 宏 |
| 東京電力技術開発センター | 柳原隆司 |
| アースポート | 柴田 理 |
| RITE本部 | 大高一博 |
| あかね会阿品土谷病院 | 野沢正光 |
| 南海放送サンパーク美術館 | 今別府眞一・竹内隆一 百瀬 隆・田宮建司 |
| アクロス福岡のステップガーデン | 淺石 優 |
| 省エネビルの15年、そしてこれから | 酒井寛二・小野島一 |
| 問答(1)建築設備の劣化診断 機械設備編 こねこ亭にて | 鳥越順之 |
| 建物の資産価値を考える(4) 建築物における減価償却の意味 | 照井進一 |
行政&BMMC
オフィシャルフラッシュ/建築物等の保全技術の審査・証明事業/一般財団法人 建築保全センターの新役員/建設大臣官房官庁営繕部監修’98年度版「建築保全手帳」の発行/建築保全業務共通仕様書等の改定について/施工管理要領(案)の改定について/官庁施設防災対策資料の作成/平成9年度中央官庁施設保全連絡会議について/建設省技術研究会について/「公共建築保全業務標準契約約款(案)及び同解説」講習会について
一般財団法人 建築保全センター