給水管更生技術「アクア シャトルライニングII工法(ASLⅡ工法)」

適用範囲

1.対象部位
 建築物内に配管された給水管とし、事前の調査・診断により本工法による施工が可能と判断された部位とする。
2.対象管種
 本工法の管種、呼び径及び継手は、次のとおりとする。
 (1) 管種及び呼び径
  ・水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管  15A~150A
 (2) 継手
  ・ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手(亜鉛めっき、樹脂コーティング)
3.適用除外範囲
 本工法の適用除外範囲は、次のとおりとする。
 (1) 可動部分を有する機器、弁及び可とう継手
 (2) SGP-V用継手のうち、水道用ねじ込み式管端防食継手(コア内蔵形)、及びねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手で管端防食コア(ただし、管径15Aと20Aを除く。)の使用部位
 (3) 地中・水中に布設されている配管、及び著しく腐食している配管
 (4) 施工する場所の雰囲気温度が5℃未満の場合
 (5) 水道法に規定する給水装置であって、本工法が水道事業者の許可を受けられない場合
 (6) その他、診断技術者又は統括工事責任者が本工法の適用が困難と認めた配管
4.施工実施地域
 日本全国。ただし、離島等は除く。(沖縄県は、本島のみ施工可とする。)

審査証明結果

 本技術について、開発の趣旨及び開発目標に照らして審査した結果は、以下のとおりである。
(1) 防錆塗膜の硬化促進を図るために、ライニング後、60~65℃の温水を1.5時間管内に流すことにより、即日復旧、即日給水が可能であると判断される。
(2) 研磨工程においては、管内面の錆及び付着物の除去に際し、2方向研磨を行うことによって、研磨性能が向上することが認められる。また、研磨前後の流量測定、内視鏡による観察、清掃ピグの通過により管内の清掃及び研磨状態を確認することができると判断される。
(3) ライニング工程においては、ライニング後も垂れにくいチクソ性の高い防錆塗料を使用し、ライニングピグを用いてすべての開口部からの組み合わせによる複数繰り返しライニングを行うことにより、塗り残しや管閉塞がなく、仕上がりが平滑でピンホールのない所定の膜厚を形成することができるものと判断される。
(4) 管端防食コア付き配管においては、研磨後、管端防食コア用通過確認ピグを用いて、管端防食コアの脱落の有無を確認し、同様のライニングを行うことにより、上記のライニング状況が形成されると判断される。
(5) 形成された防錆塗膜は、耐久性確認試験などにより、耐久性の高い塗膜であると判断される。
(6) 形成された防錆塗膜の水質への影響についても、浸出試験データなどにより所定の基準を満足するものと判断される。